三国峠と中津川林道

コース概要 | 写真と本文 | 地図

コース概要

→ページトップに戻る

写真と本文

信濃川上駅(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)信濃川上駅から三国峠を目指す
(2003年8月22日)

自転車(MTB)で三国峠・中津川林道を目指すには、JR小海線の信濃川上駅で下車するのが便利です。

小海線はJRで最も標高の高い駅である野辺山駅を含む、高原の電車です。単線のローカル線で旅情たっぷりの電車です。

小海線は本数が少ないので、ツーリングに使う場合には時刻表を事前に確認して計画を立てたほうが良いです。本数が少ないので、信濃川上駅を早い時刻にスタートしようとすると小淵沢での接続電車が限られてしまいます。

→ページトップに戻る

三国峠目指して自転車(MTB)で登る(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)中津川林道を目指して三国峠へ向けて自転車(MTB)で登る
(2003年8月22日)

三国峠の長野県側は完全舗装です。信濃川上駅から三国峠まで標高差にして600m程ですが、信濃川上駅から梓山のはずれまでは直線距離で約15km、標高差で約200mですので殆ど平坦な道が続いています。のんびりと高原の野菜畑などを見ながら走りましょう。

山村地帯を抜けて山道に入ると道の傾斜も段々と増してきますが、自転車(MTB)を降りて押すほどの坂道ではなく、乗車可能です。

時々自転車(MTB)を停めて振り返ると、金峰山などの山々が望めます。

→ページトップに戻る

三国峠から長野県側を眺める(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)三国峠から長野県側を眺める
(2003年8月22日)

三国峠の長野県側には、穏やかな山並みが並んでいます。“山並み”という言葉が本当にピッタリと来るような、素晴らしい眺めです。

こういう眺めを見ると、苦労して自転車(MTB)で登ってきた疲れも一度に吹き飛びます。

→ページトップに戻る

三国峠の秩父側を望む(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)三国峠
(2003年8月22日)

三国峠の長野県側に立って、秩父方向を収めた写真です。

三国峠は、峠が持つ“向こう側の世界への期待感”というものを充分に感じさせる峠だと思います。

長野県側からじっくりと三国峠に登っていき、長野県側の広場に着いた瞬間に、峠を通して秩父側の空の広がりが見えます。

峠がもつ独特の雰囲気がとてもよく味わえる場所だと思います。

→ページトップに戻る

中津川林道(秩父側)(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)中津川林道(秩父側)を自転車(MTB)で行く
(2003年8月22日)

三国峠を越えて秩父側に入ると、中津川林道は完全なダートになります。

奥深い秩父の山々を眺めながら走る道になります。ガードレールがない部分が多く、しかも常に落石が道に落ちていますので、注意しながら走る必要があります。

片側の谷側は谷も深く、注意が必要です。

→ページトップに戻る

中津川林道の崩落箇所(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)林道崩落箇所
(2003年8月22日)

昨日までの雨の影響でしょうか、林道が突然崩落していました。

道をふさいだ土石の上に立って見ると、向う側がスパッと谷底まで切れ落ちていました。山側が崩れて林道も崩し、そのまま谷底まで切れ落ちてしまっていました。

山側も谷側も急峻な地形で、歩いて越えることは到底不可能な状態でしたのでこの日は再び三国峠まで戻りました。大滝村役場に通報したところ、どうやら私が行った日の前夜に崩れたようでした。

→ページトップに戻る

地図

地形図(国土地理院):金峰山、三峰(1/50,000)

山と高原地図(昭文社):金峰山・甲武信、雲取山・両神山

→ページトップに戻る
40代からの山岳サイクリング・ホームページ