裏男体林道から志津林道・野州原林道

コース概要 |  写真と本文 |  地図

コース概要

→ページトップに戻る

写真と本文

戦場ヶ原脇で出発準備戦場ヶ原脇で自転車(MTB)を組み立てる(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)
(2003年5月24日)

裏男体林道は光徳牧場の手前から入ります。光徳牧場へはJRまたは東武日光駅からのバスでの輪行がお勧めです。いろは坂の自走は、車の排気ガスを吸いに行くようなもので、しかも大型観光バスがサイクリストの肩すれすれを走り抜けていくので危険、の2点からもお勧めできません。

日光駅からのバスは観光バス型のバスですので、床下の荷物置き場のスペースに自転車(MTB)を入れることが出来ます。運転手さんに断って輪行袋のまま入れると良いと思います。

三本松の駐車場まで途中のトイレ休憩を入れても約1時間ですので、ゆっくりと男体山や中禅寺湖などの景色をバスの中から眺めながら行くのも良いと思います。

→ページトップに戻る

裏男体林道を自転車(MTB)で登る(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)裏男体林道を自転車(MTB)で登る
(2004年5月3日)

光徳から志津小屋のある志津乗越までを裏男体林道と呼ぶようです。

裏男体林道は完全舗装の林道です。道幅は車一台分程です。志津小屋を経由して男体山に登る人達や、女峰山に登る人達に利用されているようです。時々そうした人達の車に追い抜かれていきますが、台数は少なく、気になるほどではありません。

緩やかな傾斜の道をのんびりとペダルを漕いで行きます。こんな感じの登り坂をじっくりと、ゆっくりと登るのが私は大好きです。道の左側には遠く奥鬼怒の山々も望まれます。

→ページトップに戻る

ダートの志津林道を自転車(MTB)で走る(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)ダートの志津林道を自転車(MTB)で走る
(2003年5月24日)

志津乗越を越えると裏男体林道から志津林道と名前が変わるようです。名前が変わるとともに道も舗装路からダートにと変わります。

程なくしてゲートがあり、一般車両はここから先に入ることが出来ません。志津乗越からこのゲートまでの区間が私はこのコースで一番好きな部分です。道の右側には男体山の東側に広がる原野を望むことが出来ます。一般車両の通れる道がない原野は自然が色濃く残ってとても雄大な眺めです。

→ページトップに戻る

男体山の東側に広がる原野(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)男体山の東側に広がる原野
(2003年5月24日)

この雄大な眺めを見る為だけでもこのコースを走る意味があるのではないかと私は思いますが、今日走るコースはこの景色の中に続く林道を走っていく訳ですからワクワクします。どこか日本離れした景色です。道は、途中から野州原林道と名前が変わりますが、この後日光市街に降りるまで基本的にダートの林道が続きます。途中、丹勢山("たんぜやま"と読みます。)への若干の登りがありますが、基本的には飽きるほどの下り道が続きます。

→ページトップに戻る

ツツジが咲く野州原林道を自転車(MTB)で行く(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)ツツジが咲く野州原林道を自転車(MTB)で行く
(2003年5月24日)

5月下旬から6月上旬にかけての野州原林道ではツツジが綺麗です。この日もかなり見事に咲いていました。この写真の場所ではまだ5分から7分咲きといったところでしたが、林道の下部に行くと、もう満開のツツジでした。

やはり"華がある"という言葉通り、花のある風景の中を自転車(MTB)で走ると言うのは素敵ですね。

→ページトップに戻る

野州原林道脇での昼食(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)野州原林道脇での昼食
(2003年5月24日)

昼食はいつものようにガスバーナーでラーメン、最近は少し凝ってリゾットなども作りますが、ツーリングの途中なので余り手がかからないようにレトルト食品です。

それでも、やはり暖めて食べるというのは食欲も増して、自然の中での食事ということもあり食欲は旺盛になります。食後のコーヒーもひときわ美味しく感じられます。

→ページトップに戻る

表男体林道のゲート(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)裏見の滝側ゲート
(2004年5月3日)

丹勢山を下ると、丹勢方向と裏見の滝方向とに道は分岐します。

裏見の滝方向に進んだほうが、眺めが楽しめるのでお勧めです。暫くダートが続き、下り飽きた頃にゲートに出ます。

ここからは舗装路を下って、日光市街へと戻ります。


地図

地形図(国土地理院)(1/50,000):男体山、日光

山と高原地図(昭文社):日光 白根山・男体山

→ページトップに戻る
40代からの山岳サイクリング・ホームページ