鹿倉山

作成:2002/3/17
改訂:2021/1/30
コース概要 | 写真と本文 | 地図と参考書 | コース図

コース概要

→ページトップに戻る

写真と本文

自転車(MTB)を押して大丹波峠(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)自転車(MTB)を押して大丹波峠
(2002年3月17日)

大丹波峠です。

北に丹波村に向かって峠道は続いています。鹿倉山へはこの写真の手前を右側(東の方角)に林の中へと入っていきます。

この写真には写っていませんが、小菅村方向も遠く望むことが出来ます。

→ページトップに戻る

大丹波峠から北に丹波村を望む(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)大丹波峠から北に丹波村を望む
(2002年3月17日)

大丹波峠から北の方角には遠く丹波村が望めます。

長閑な日本の風景です。

→ページトップに戻る

大丹波峠から鹿倉山に自転車(MTB)を担ぐ(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)大丹波峠から鹿倉山に自転車(MTB)を担ぐ
(2002年3月17日)

大丹波峠から鹿倉山に続く尾根に上がる道です。

以前は登山道の登りでしたが、今は林業のためでしょうか、林道が出来ています。

以前は、写真のようにすぐに自転車(MTB)を担いでの登りでしたが、それでも、気持ちよく登ることが出来ました。

登山道と林道と、両方で登った経験からいうとどちらにも捨てがたいものがありますが、やはり登山道のほうが味わいがありました。

大丹波峠から鹿倉山へ自転車(MTB)を押して林道を登る(40代からの山岳サイクリング(MTBサイクリング)コース紹介)今の登山道=林道
(2020年12月2日)

写真左側にある山道がこれまでの登山道、右側が新しい林道です。

→ページトップに戻る

鹿倉山山頂(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)鹿倉山山頂
(2002年3月17日)

1時間ほど自転車(MTB)を担ぐと、明るい尾根上に出ることが出来ます。

山頂へはあと一息ですが、鹿倉山山頂は標識がないと通り過ぎてしまうかもしれません。地味な山頂です。

ですが、眺めは遠く大菩薩まで見通すことが出来て最高です。(2020年の暮に再訪したところ、この20年弱の間に木々が成長したのでしょうか、眺めは殆どありませんでした。)

→ページトップに戻る

鹿倉山山頂から大寺山へと自転車(MTB)で走る(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)鹿倉山山頂から大寺山へと自転車(MTB)で走る
(2002年3月17日)

鹿倉山山頂から大寺山へと自転車(MTB)で走る道は、以前は尾根の林の中を走る道だったのですが、今では1,178mのピーク近くまで林道が伸びています。出来るだけ昔の山道を辿ることにしても、林道が消えると昔からの素晴らしい山道だけになります。

途中には倒木もあったりしますので、下ばかり見ずにしっかりと前を見ることが必要です。(そうしないと頭を打ってしまいます。)

→ページトップに戻る

大寺山から余沢へと林道を自転車(MTB)で走る(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)大寺山から余沢へと林道を自転車(MTB)で走る
(2002年3月17日)

大寺山から余沢へ続く林道は気持ちの良いダートコースです。

ですが、かなり大きな石がごろごろしているダートですので、自転車(MTB)の運転には慎重になる必要があります。

→ページトップに戻る

小菅村役場駐車場(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)小菅村役場駐車場
(2002年3月17日)

休日であれば小菅村役場の駐車場に車を止めることが出来ました。

勿論、役場の人にきちんと断ってからとめる必要があるでしょう。時によっては、村のイベントなどで使えないこともあるからです。

→ページトップに戻る

地図と参考書

地形図(国土地理院):丹波(1/50,000)

山と高原地図(昭文社):奥多摩

→ページトップに戻る

コース図

(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)

→ページトップに戻る
40代からの山岳サイクリング・ホームページ