高尾駅発6時14分の普通列車松本行きに乗ると、茅野までは乗り換えなしです。
茅野駅着は8時49分。
ツーリング気分満点の茅野駅前にて自転車(ランドナー)を輪行袋から出して組み立てます。
茅野は白樺湖や北八ヶ岳など、夏の観光のメッカではあるけれど、春の季節は比較的に人は少ないようです。同じ電車に輪行袋を下げて下車した人が私以外に 3人居ました。そのうちの一人はこれから3日かけて高遠を通って更に南に下る予定とのことでした。
写真左に写っているのは「姥塚古墳」の記念碑です。
茅野市内から杖突峠への道は普通に国道152号線を走ると市内を抜けてすぐにトンネルがあるが、今回はトンネルを避けるために、16号を宮川橋を渡ってすぐに左折し、家々の間を抜ける細い急坂を登って丘の上で152号線に出る。
もう既に茅野の市街地が広く見渡せる高台で遠くには八ヶ岳の山並みだろうか、素晴らしく景色の良い地点に出る。
ここから何度かカーブを繰り返しながらじわじわと杖突峠に向けて登る。
勾配はそれ程急でもなく、じっくりと登る。日光いろは坂に似た雰囲気が多少あるが、車の通行は遥かに少ない。桜の季節に桜で有名な高遠城址公園に向かう 道なのでもっと混んでいると思ったが、車で行く場合のメジャーな道ではないようだ。
途中右側に絶景ポイントがあるので、そこでは休憩することがお勧め。
だいぶ登りに飽きてきた頃、右側に小さなスペースがある絶景ポイントがあります。ここからの茅野市街、その向こうの山並、素晴らしい眺めです。
写真の背景に写っている市街地が斜めに見えることから、茅野の市街が山から続く傾斜地にあることが分かります。
峠の茶店のあるコーナーを過ぎると勾配が緩やかとなり、少しの走りで峠に着きます。
峠のこちら側は茅野市、峠を越えると伊那市です。
まだ枯れ枝の目立つ並木ですが、落ち着いて、明るい素敵な峠です。
ひと休みした後、ここから高遠城址公園までは下りが続きます。
杖突峠を越え、下りの傾斜が緩くなり村落に出た辺り、北片倉バス停前の桜が見事でした。
少しだけ満開を過ぎてはいましたが、大きな枝ぶりと美しい花。日本はやはり桜の国だなあと思わせる。
国道152号線「杖突街道」は南北に伸びる谷あいを走るルートなので、昼間の太陽が正面から照らす明るいコースを走ります。
道の両側には桜並木や水仙の花など、道の両側を眺めながらのんびりと走ります。
南アルプスの山々だろうか、桜の背景に白い峰が美しい。
高遠城址公園の桜も有名だけれど、桜ホテル近くの枝垂れ桜も素晴らしいので一見の価値はあります。この写真はその枝垂れ桜にすぐ近くの桜。
高遠城址公園で桜をたっぷりと楽しんだ後は、陽も少しだけ傾きかけて、杖突峠から少し下ったところから眺める茅野市街と後の白い峰々とが美しく陽に映えていました。
長野県道路地図