山での道具

空気入れ

空気入れ(40代からの山岳サイクリング[MTBでのツーリング])自転車(MTB)でのツーリング時にいつも持参している空気入れです。
(写真はピストンを引いた状態の写真と押した状態での写真とを合成したものです。)

最近の携帯用空気入れには不満を持っています。昔の携帯用空気入れは、空気入れ本体とバルブとを結ぶホースがついていました。昔の携帯用空気入れの方が遥かに使いやすかったです。

今のものは写真のように、バルブにつなぐ口が本体についています。部品点数が少ない分軽量で簡単ですが、空気を入れるのに入れにくいし、変な方向に無理な力がかかるとバルブが曲がってしまったりすることもあります。

だから、私は最近の携帯用空気入れは嫌いですが、仕方なく使っています。

写真のものには空気圧メーターもついていますが、はっきり言って使い物にはなりません。

ツーリングに行く前の晩には必ず自宅で空気圧をチェックして、自宅の空気入れ(フロアポンプ)で空気を補充します。その方が使いやすいからです。

携帯用空気入れは、あくまでもパンクをした場合のチューブ交換時のためのものだと割り切っています。

過去のページへのリンクマーク山での道具」目次へ
40代からの山岳サイクリング・ホームページ