日光富士見峠から栗山村野門

コース概要 | 写真と本文 | 地図と参考書

コース概要

→ページトップに戻る

写真と本文

志津林道を女峰山方向に向かう(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)志津林道を女峰山方向へと自転車(MTB)で向かう
(2004年5月29日)

志津乗越から未舗装の志津林道を自転車(MTB)で下っていくと、日光市街へと下る野州原林道と女峰山方向に向かう林道との分岐に出ます。右が野州原林道、左が女峰山へと向かう林道です。

右の写真では見分けが出来ませんが、写真の左端に写っている木の幹の端に『女峰山』と書いた木札があります。

この分岐を女峰山方向へと左折します。ここから富士見峠まで、自転車(MTB)でのダートの長い登り坂が始まります。

→ページトップに戻る

富士見峠目指して林道を登る(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)富士見峠目指して林道を自転車(MTB)で登る
(2004年5月29日)

ダートの林道を自転車(MTB)で喘ぎながら登って行くと、右手に女峰山や帝釈山などの山並みが美しく空に映えて見えてきます。

この山並みの景色は、私が最も好きな山並み風景の一つです。

富士見峠は標高も2,036mと高い所にありますので、空気も澄んで景色が美しいのだと思います。

→ページトップに戻る

富士見峠(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)富士見峠
(2004年5月29日)

『富士見峠』とは言っても富士山は見えません。

富士山こそ見えませんが、女峰山と小真名子山との鞍部にあって日当りも良く、とても気持ちの良い峠です。

標高2,000mに近くなるとほぼフラットな道になり、やがてフラットに近いながらも下り坂になります。すると程なく分岐に出ます。

→ページトップに戻る

富士見峠(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)富士見峠からの林道を振り返る
(2004年5月29日)

富士見峠から野門側に入るとかなり荒れた林道となります。

石がごろごろとして乗車しにくく、道も何箇所かで崩れています。

→ページトップに戻る

(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)林道終点から登山道に入る地点
(2004年5月29日)

写真では見難いですが、倒木に『野門方面』と書かれた赤いプレートが打ち付けられています。

富士見峠からここまでは自転車(MTB)に何とか乗車して来られますが、ここから登山道に入ると殆ど自転車(MTB)の押しになります。

→ページトップに戻る

(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)富士見峠から野門への苔むした登山道を自転車(MTB)で行く
(2004年5月29日)

登山道に入ってもかなり荒れていますが、逆に言うととても静かな自然の中の道です。

→ページトップに戻る

(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)野門への道
(2004年5月29日)

倒木もかなり多く、このように歩きでも通り抜けられない箇所も出てきます。

登山道がこうした状態では、避けて藪の中を通り抜けるしかありません。

運が悪いと登山道を見失ってしまうかもしれません。

→ページトップに戻る

(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)布引の滝を展望台から眺める
(2004年5月29日)

布引の滝へ向かう登山道への分岐が現れます。

この分岐を少しだけ入っていくと、布引の滝の素晴らしい眺めを見ることができます。ここまで来た場合には、絶対に一見の価値があります。

ここから布引の滝までは片道一時間程度です。時間に余裕のある場合には行かれるのも良いと思いますが、道はかなり悪いです。

左の写真を拡大してみると、画面の中央やや下寄りに途中から二股に分かれて糸のような、名前が示すような布引の滝が見えます。

→ページトップに戻る

(40代からの山岳サイクリング〔MTBサイクリング〕コース紹介)野門側の林道に自転車(MTB)で出る
(2004年5月29日)

布引の滝を過ぎて、暫くは自転車(MTB)で走るのに気持ちの良い土の道が続きます。

暫く土の道を楽しむと、やがてこの写真にある野門側から上がってくる林道の終点に出ます。

砂防ダムの建設工事をしているようで、作業員が乗るための簡易なトロッコの軌道などがありました。

ここから野門までは30分程度の舗装林道のダウンヒルですが、静かな山の中の道で、とても素晴らしいダウンヒルとなります。

途中、林道の終点手前にミズバショウの群生地入り口があります。5月下旬から6月上旬にかけてが季節のようですが、残念ながら私が訪れた時には全く見ることができませんでした。

→ページトップに戻る

地図と参考書

地形図(国土地理院):日光、川治(1/50,000)

山と高原地図(昭文社):日光

参考書:栃木のいで湯ハイク60(26川俣温泉 野門から富士見峠)

→ページトップに戻る
40代からの山岳サイクリング・ホームページ