ヘルメットに関しての報告

中間報告 今月のツールに戻る


中間報告(2002年3月10日)

  • 中間報告の要旨:風通しの悪さは感じない。
  • 4月中旬並みの暖かさの中、奥牧野に車をデポして安寺沢川に沿って遡り巌道峠まで行き、そこから山道に入ってムギチロ山、入道丸、平野峠、綱子峠を経て綱子集落に出、綱子川沿いに奥牧野まで戻ると言うツーリングをしました。
  • 舗装路の登りあり、山道の担ぎあり、山道の下りありと山岳サイクリングの楽しみは殆どあるコースでしたが、これまで使っていた自転車用ヘルメットと比べて風通しの悪さは殆ど感じませんでした。
  • これは思うに、登りは勿論普通の自転車用ヘルメットでも暑い。下りも山岳サイクリングでは舗装路をかっ飛ばす程のスピードは出ない。従って、自転車が走ることによって生じる空気の流れがヘルメットの内部にもたらす空気の流れは、たとえ普通の自転車用ヘルメットを被っていた場合でもそれ程生じていなかった。即ちBMX用ヘルメットに替えても空気の流れに関しては違いが現れない、ということだと思います。
  • それに比してフレームの前三角に頭を通して自転車を担ぐ時(今回のツーリングでも何回かそういう状況を強いられたが)には、BMX用ヘルメットであれば一々はずすことなく自転車を担げる。従って、担ぎと押し、そして乗車とを極めてスムースに繋げることが出来ることでストレスは相当程度減少する。
  • という訳で、中間報告としては山岳サイクリングにおいてはこうしたヘルメットは推薦できると言う結論に至りました。
  • これから夏場に向かって、また違った状況でも使用することに成ることと思われますので半年あるいは一年間使用した後、改めて報告します。