HOME > 健康管理 > 疲労について > 一日の消費水分量

一日の消費水分量

作成:2022/11/28

参考書

Y. Yamada et al., "Variation in human water turnover associated with environmental and lifestyle factors," Science, 24 Nov 2022, Vol 378, Issue 6622, pp. 909-915.
https://doi.org/10.1126/science.abm8668

水の代謝回転量(Water turnover per day)

一日の消費水分量について、正確に予測できる計算式を日本の研究者らが初めて導き出したそうです。

正確な数式は下記に転載しました。

NHKニュース
正確には上記の参考書欄に記載した論文を参照ください。

代謝回転量の等式

体内で一日に入れ替わる水分量(ml/日)=[1076×PAL(※1)]+[14.34×Body weight(kg)]+[374.9×Sex(※2)]+[5.823×Humidity(%)]+[1070×Athlete status(※3)]+[104.6×HDI(※4)]+[0.4726×Altitude(m)]-[0.3529×Age(year)の2乗]+[24.78×Age(year)]+[1.865×Temperature(℃)の2乗]-[19.66×Temperature(℃)]-713.1

(※1 Physical Activity Level) 座る生活が中心の場合は「1.5」、平均的な場合は「1.75」、高い場合は「2.0」
(※2 Sex) 女性の場合は「0」、男性の場合は「1」
(※3 Athlete status) アスリートでない場合は「0」、アスリートの場合は「1」
(※4 Human Development Index)先進国の場合は「0」、中間的な国の場合は「1」、発展途上国の場合は「2」

NHKニュース

私の場合

私の場合で上記の式に当てはめると、今の季節における平常時で代謝量はほぼ3リットルと計算されました。

ただし、汗、呼気・吸気に含まれる水分、新陳代謝なども含む数値であって、飲料や食事などによる摂取量は85%程度だろうと書かれていますので、これを当てはめて純粋に飲料と食事による摂取量を計算すると2.6リットル(一日あたり)となりました。

この内食事から摂取する量については、これまでになされた種々の研究によれば20%から50%くらいだろう(随分と幅が大きいですが)ということですので、仮に30%とすれば、私の場合で飲料による水分補完量は1.8リットルとなりました。

感覚的にはだいたいそんなものかなという感じです。

さらに式を見ると、身体活動レベルで座る生活が中心の人と活動レベルの高い人との差は0.5ですので、活動レベルの違いで必要水分量に500mlくらいの差が生じるようです。

標高が1,000m高くなっても、約500ml水分摂取量が増えることを上の式は示していますので、活動レベルによる違いを合わせると山岳サイクリング時には通常よりも1リットル程度(500mlのペットボトル2本)いつもより多く水分摂取をする必要があるということになります。

これもだいたい感覚的・経験的にそんなものかなという感じですが、皆さんはどう思いますか。

ページトップに戻る
40代からの山岳サイクリング・ホームページ