南高尾山稜

コース例と写真 |  特徴 |  お勧めコース

コース例と写真(2002年1月)


大垂水峠(40代からの山岳サイクリング〔MTBでのツーリング〕)大垂水峠

高尾駅から登ってくるとあっさりと着いてしまいます。歩道橋がないとうっかり通り過ぎてしまうかもしれません。

大垂水峠(40代からの山岳サイクリング〔MTBでのツーリング〕)大垂水峠から大洞山への登り道

木の階段もありますし、この写真のように乗れる場所もあります。

ですが、道も細いですし、乗車しやすい箇所は余りありません。じっくりと歩く道と考えるべきでしょう。

大洞山山頂(40代からの山岳サイクリング〔MTBでのツーリング〕)あっさりとした大洞山山頂

眺めは余りありません。テーブルとベンチとが置かれ、山の名前を示す標識がなかったら多分誰も立ち止まる人がいないと思われるようなあっさりとした山頂です。

大垂水峠からまだ30分弱なので、少し休むだけにして先に進みます。

眼下に広がる津久井湖の眺め津久井湖(40代からの山岳サイクリング〔MTBでのツーリング〕)

この眺めは天下一品です。中沢峠から西山峠に至る途中で南側の視界が”突然に”明るく開けます。

相模川(津久井湖)に向かって足下が切れ落ち、真正面でU字型に蛇行した相模川(津久井湖)とそこに向かって断崖となっている対岸の台地、そしてはるか遠くに見える丹沢、更には右上遠くに富士山、などが見える雄大な景色に遭遇します。ベンチに座ってしばし時を忘れてしまいます。

西山峠を目指す(40代からの山岳サイクリング〔MTBでのツーリング〕)最高の眺めのベンチから更に西山峠を目指します。

画面の左側(南側)は急な崖なので注意して走ります。

泰光寺山山頂(40代からの山岳サイクリング〔MTBでのツーリング〕)泰光寺山山頂

西山峠から三沢峠に至る途中に泰光寺山があります。片道2、3分の登りですので巻き道を行かずに寄って見ましょう。明るい山頂にテーブルが2つ置かれています。

朝に高尾駅を出るとちょうど昼ごはん時になります。眺めもよく、しかも巻き道を歩く人が多いのでひっそりとして、本コースの中ではお昼ご飯に最適な場所です。

左の写真は1月の葉が落ちた時の写真です。これ以外の季節、春から秋の半ばにかけての季節では、木々が葉をしっかりとつけ、そのために見晴もそれほど良くはありません。また、それほど明るい山頂と言う様子でもありません。やはり、季節によって山はその姿を変えます。

(40代からの山岳サイクリング〔MTBでのツーリング〕)最も好きなサイクリングコース

城山発電所を出て、龍龍金刀比羅宮表参道ハイキングコースを走ります。大抵のハイカーは発電所そばに車を止めて南高尾山稜を歩く人が殆どなので、このコースでは季節によっては一人の人にも出会いません。

里山の雰囲気満点のサイクリングコースで、私が最も好きなコースの一つです。

(40代からの山岳サイクリング〔MTBでのツーリング〕)のどかな道のサイクリングコース

上の写真の道の続きです。

葉が落ちが晩秋から冬にかけてが最高の季節だと思います。緑の濃い季節には葉が濃く茂って少し明るさにかけるのと、草も濃く茂って草いきれに蒸し暑さを感じます。

唯一距離の短い(20分ほどの距離)のが難点ですが、ノンビリと走ります。


特徴


お勧めコース

眺めのスポット

昼食のスポット

おまけのコース

40代からの山岳サイクリング・ホームページ