四季のコース

春(3月〜5月) |  夏(6月〜8月) |  秋(9月〜11月) |  冬(12月〜2月)

春(3月〜5月) 冬の終わりから梅雨いり前まで

  1. 切通峠から鉄砲木ノ頭、不老山まで
    鉄砲木ノ頭から眺める雄大な富士の眺め、広葉樹林の続く山道。
  2. 真名畑八溝林道
    5月初旬から中旬の新緑の季節には木々の新芽がとても美しい。
  3. 小下沢林道
    梅の季節には梅林がとても美しい。
  4. 浅間嶺
    桜の季節。
  5. 正丸峠から刈場坂峠
    自然林が多く、ツツジの咲く4月頃が美しい。
  6. 御前山
    4月下旬、山頂付近は大規模なカタクリの群生地で花見ツアーが組まれるほど。
  7. 権現山
    新緑が出る前の葉が落ちた季節は、落ち葉の絨毯が素晴らしい。
  8. 深高山
    ツツジが咲く4月下旬から5月上旬。
  9. 根本山・熊鷹山
    4月下旬から5月中旬には、根本山周辺でヤシオツツジ、アカヤシオ、シラヤシオ、ムラサキヤシオ、ヤマツツジ。
  10. 村道鱒沢線(福島県)
    安が森林道と言った方が有名。栃木県栗山村側では「林道安が森線」と呼んでいますが、福島県舘岩村側は「村道鱒沢線」と名付けられています。栗山村側は完全舗装されていますが、舘岩村側は完全なダートです。砂地っぽいダートが延々と続く素晴らしい林道です。5月の新緑の頃、10月の紅葉の時期が見事でしょう。
  11. 古峰ヶ原峠から横根山
    5月から6月にかけて、ツツジ平では三つ葉ツツジ、シロヤシオ、ヤマツツジ、蓮華ツツジなど。
  12. 南月山から茶臼岳
    日の出平付近では5月下旬頃ミネザクラの木が多く美しい。
  13. 高柴山
    ヤマツツジが2万本。開花のピークは5月末頃。
  14. 野州原林道
    5月下旬、野州原林道下部ではヤマツツジが林道の両側を埋めて、大変美しい。
ページトップに戻る

夏(6月〜8月)

  1. 茶臼岳
    夏は涼しい茶臼岳と、三斗小屋温泉での一泊が何とも言えません。
  2. 水ヶ森林道
    6月下旬、乙女高原では蓮華ツツジが見頃となる。
  3. 霧降高原・丸山・大山(栃木県)
    高原の散歩道。6月から7月のレンゲツツジ、ヤマツツジ。
  4. 大峠林道から三斗小屋温泉、沼原
    旧会津中街道。沼原湿原では初夏から夏にかけてノハナショウブ、ニッコウキスゲ、サワギキョウなどが美しい。
  5. 夏沢峠
    暑い季節には涼しい高所へ。
  6. 大弛峠
    暑い季節には涼しい高所へ。
ページトップに戻る

秋(9月〜11月)

  1. 真名畑八溝林道
    紅葉の季節には木々の紅葉がとても美しい。
  2. 夏沢峠
    10月上旬から中旬にかけて紅葉が見頃となり、素晴らしいダウンヒルが楽しめる。
  3. 旧細尾峠から地蔵岳・古峰神社(栃木県)
    旧細尾峠から尾根道に上がり、薬師岳・地蔵岳と走り、古峰神社に降りてきます。10月の紅葉の季節が見事です。古峰神社側に降りずに、さらに古峰ヶ原峠から足尾に抜ける道も素敵です。
  4. 村道鱒沢線(福島県)
    安が森林道と言った方が有名。栃木県栗山村側では「林道安が森線」と呼んでいますが、福島県舘岩村側は「村道鱒沢線」と名付けられています。栗山村側は完全舗装されていますが、舘岩村側は完全なダートです。砂地っぽいダートが延々と続く素晴らしい林道です。5月の新緑の頃、10月の紅葉の時期が見事でしょう。
  5. 御坂峠
    11月下旬には紅葉が見頃となる。旧御坂峠から河口湖側へのダウンヒルは、よく踏み固められた古道を進む。
  6. 浅間嶺
    紅葉が素晴らしい。
ページトップに戻る

冬(12月〜2月)

  1. 一の尾根
    葉が落ちた季節に、冬の陽だまりを訪ねて尾根を下る。
  2. 蕨山
    積雪の量が、MTBでちょうど楽しめる程度の積雪。
  3. 南高尾山稜
    冬でも積雪を見ることは稀であり、低山なだけに冬こそ相応しい季節。
  4. 筑波山
    冬でも積雪はまずありません。独立峰で眺めも良く、この近辺の茨城の山とともに晩秋から早春にかけての山です。
ページトップに戻る
40代からの山岳サイクリング・ホームページ